5月生まれの赤ちゃんにふさわしい名前

命名暦

5月の目玉は、何といっても大型連休ですね。

何かと華やいだ雰囲気の前半ですが、後半は急に落ち着いてしまう。この月生まれの赤ちゃんは、繊細な心の持ち主。幼い頃は特に好奇心旺盛で、親にいろいろな質問をするので、それにひとつひとつ答えてあげることが大切。それにより、子供は個性を伸ばし、大きく成長するでしょう。独創性があるので、将来的には自分の内面を表現する職業で活躍できそう。

初夏のすがすがしさをイメージすれば、さわやかな印象と、新緑の5月の雰囲気にぴったりの名前となるでしょう。

ピンクと水色の背景に「福運名前集」という文字の描かれたアイキャッチ画像

5月の暦

旧暦の呼び方

皐月(さつき)

英語表記

MAY

星座

  •  1日~20日 牡牛座
  • 21日~31日 双子座

誕生石

エメラルド(幸福・夫婦愛)

キーワード

■五月晴れ(さつきばれ) ■新緑(しんりょく) ■鈴蘭(すずらん) ■麦の穂 ■苗売り ■端午の節句 ■衣替え ■若葉 ■しょうぶ湯 ■枇杷(びわ) ■柏餅 ■新茶 ■薄暑 ■セル ■合わせ ■葉桜 ■武者人形 ■鯉のぼり ■吹流し ■ちまき ■余花

俳句

衣更て坐って見てもひとりかな(小林 一茶:こばやし いっさ)

異名

■皐月・早月(さつき) ■雨五月(あめさつき) ■五月雨月(さみだれづき) ■橘月(たちばなづき) ■月見ぬ月(つきみぬつき) ■早苗月(さなへづき) ■狭雲月(さくもつき) ■多草月(たくさづき) ■吹喜月(ふぶきづき) ■賤間月(しづまづき)