6月は1年の前半の終わり。物事の途中結果が出る時期でもあります。当初と予定が違ってきたら、今の内に修正を。
この月生まれの赤ちゃんは、物事に積極的にとりくむ性格の持ち主。ですが、時としてその積極性が反作用し、周囲との協調性を欠く結果となる場合があるので十分注意が必要。
「三つ子の魂百まで」、この月生まれの赤ちゃんは3歳までの育て方がその後の成長に大きく左右するでしょう。親は子供との信頼を深めることに努めましょう。
行動的な職業が吉。名前には穏やかなイメージ゙を大切に。

6月の暦
旧暦の呼び方
水無月(みなづき)
英語表記
JUNE
星座
- 1日~20日 双子座
- 21日~30日 蟹座
誕生石
パール(健康・無垢)
キーワード
■紫陽花(あじさい) ■花しょうぶ ■短夜 ■入梅 ■梅雨 ■桜桃忌 ■麦の秋 ■青嵐 ■鮎 ■桜ん坊(さくらんぼ) ■早苗(さなえ) ■ほととぎす ■ほたる狩り ■源五郎 ■早乙女 ■ジュンブライド ■田植え ■早苗 ■つばめの子 ■桑の実 ■河鹿 ■雨蛙 ■かび
俳
螢火におぼるる如し桜桃忌(石川 桂郎:いしかわ けいろう)
異名
■水無月(みなづき) ■常夏月(とこなつづき) ■風待月(かぜまちづき) ■鳴神月(なるかみづき) ■彌涼暮月(いすずくれつき) ■涼暮月(すずくれつき) ■松風月(まつかぜづき)